2006年11月29日
ボレー
前足を、打ちたい方向に出すんですよ
体の前で打つんですよ
ラケットは引いてはいけません、顔の前ですよ
ラケットは平行に送るんですよ
体重を前に乗せるんですよ
下がりながら打つときでも、最後の一歩は前へ踏み込むんですよ
そして、とうとう分かった。
「腕は前へ進んでいっても、顔は残しておくんですよ」
コーチ、いろいろ言葉を変えて教えてくれて本当にありがとう!
ようやくできるようになりました。
鏡の前でボレーのポーズを取ってみて、分かった。
顔を残さず、ボールの行方を追いかけてしまうと、ラケットが微妙にクロス方向へ動くのだ。
本人は平行に振っているつもりだったのだが。
根気あるコーチのおかげで、ようやく分かったよ
ボレーで打ちたいコースに送る感覚が。
コーチがボレーを打つとき、打った後も一瞬、そのままで固まっているように見える訳も。
体の前で打つんですよ
ラケットは引いてはいけません、顔の前ですよ
ラケットは平行に送るんですよ
体重を前に乗せるんですよ
下がりながら打つときでも、最後の一歩は前へ踏み込むんですよ
そして、とうとう分かった。
「腕は前へ進んでいっても、顔は残しておくんですよ」
コーチ、いろいろ言葉を変えて教えてくれて本当にありがとう!
ようやくできるようになりました。
鏡の前でボレーのポーズを取ってみて、分かった。
顔を残さず、ボールの行方を追いかけてしまうと、ラケットが微妙にクロス方向へ動くのだ。
本人は平行に振っているつもりだったのだが。
根気あるコーチのおかげで、ようやく分かったよ
ボレーで打ちたいコースに送る感覚が。
コーチがボレーを打つとき、打った後も一瞬、そのままで固まっているように見える訳も。
投稿者 きょう 17:03 | コメント(2)| トラックバック(0)
よかったですね。
いろいろと試行錯誤したあとで、ピンっと来た時って、気持ちいいですよね~。
優しいなーケルンさん。
ずーっともやもやしていて、突然、「あっ!」とひらめいたような感じでした。
本当に嬉しかったです。こういう事があるから、やめられないですよね。