2006年11月13日
ちぐはぐでしたね
昨日のスクールでの練習試合
3ゲーム中2敗
ペアは、向こうから「組んで欲しい」と言ってきてくれた、私と組めば勝てるかもしれない、と考えてくれているAちゃん
なのに勝てなかった
Aちゃんが狙われている事に気付き初めて、だんだんAちゃんの表情が硬くなり、ごめんね、ごめんね、と言いだして、どんどん落ち込んでいった
ああいう場面で私に何ができるのか
もちろん試行錯誤した
二人で下がって、後ろ平行陣になった
後ろの方が得意なAちゃんの為に、全部Aちゃんが後衛の雁行も試した
ポーチも出た
強打もした
でも最後には、ポイントの取り方が分からなくなってしまった
後で、こっそりと相手に聞いたら、「Aちゃん狙い」だった、と答えられた
Aちゃんの癖や、球種、タイミング、そういうのを前の試合で見ていて、完璧な計画を立てていた。
「きょうちゃんの方には、全然ボールが行かなくて、することがなかったでしょう」
後でコーチに「ちぐはぐでしたね」と評された
日々確実に上達しているAちゃん
おちおちしていれば、抜かれてしまいそうだから、私も負けないようにしようと頑張れる
でも、Aちゃんの心の中に、「きょうちゃんと組んでいれば勝てる」という気持ちがあったのは確かで、でも、私は、そこまで強くはなかった
あの場面で、どうすればポイントが取れるのか、全く思い浮かばない
今でも、まだ分からない
3人から、「Aちゃんを狙った」と言われ、Aちゃんの癖や、こんな理由でポイントが取りやすかった、と教えられた
Aちゃんと組むなら、私がそれを聞いて試合に活かしていければいいのだけれど、私もそこまで上手ではない
Aちゃんへの言葉を私に言うより、私がどうすればよかったのか、あの場面でどうすればポイントが取れたのかを教えてください
お互いの癖を知り尽くしているスクールでの大会は、つらい
これが見ず知らずの相手だったら、6ゲーム、勢いで気付かれないままに取れてしまったりもするのに
テニスはメンタルスポーツだ
どんどん落ち込んでしまったAちゃんは、最後に1つだけ勝った試合の3-0あたりから少しずついい顔になってきて、そうするとストロークが安定してきて、ポイントが取れる方向が見えてきた
最後に勝てて良かった
Aちゃんは、前向きな気持ちになって帰っていった
その後、私は。
どうすればいいのか、誰にも相談できないまま
コーチからも含め、Aちゃんの弱点ばかり言われて、重い気持ちになった
Aちゃんと組む、と最初に言ったとき、「大丈夫かな」とコーチが言っていた
差があるペアだとは理解しているつもりだった
組もう、と言われたから組んだけれど、決して傲慢な気持ちでペアを組んだのではない
Aちゃんという人が好きなのだ
そして着実に上達しているAちゃんだから、一年もすればいいペアになれると思う
でも、Aちゃんに今の気持ちをうまく伝えたり、相談したり、はできない
私と組むと勝てるかもと思っていたAちゃんの期待は、私と組むとAちゃんばかり狙われる、という、結果に、うち砕かれてしまった
3ゲーム中2敗
ペアは、向こうから「組んで欲しい」と言ってきてくれた、私と組めば勝てるかもしれない、と考えてくれているAちゃん
なのに勝てなかった
Aちゃんが狙われている事に気付き初めて、だんだんAちゃんの表情が硬くなり、ごめんね、ごめんね、と言いだして、どんどん落ち込んでいった
ああいう場面で私に何ができるのか
もちろん試行錯誤した
二人で下がって、後ろ平行陣になった
後ろの方が得意なAちゃんの為に、全部Aちゃんが後衛の雁行も試した
ポーチも出た
強打もした
でも最後には、ポイントの取り方が分からなくなってしまった
後で、こっそりと相手に聞いたら、「Aちゃん狙い」だった、と答えられた
Aちゃんの癖や、球種、タイミング、そういうのを前の試合で見ていて、完璧な計画を立てていた。
「きょうちゃんの方には、全然ボールが行かなくて、することがなかったでしょう」
後でコーチに「ちぐはぐでしたね」と評された
日々確実に上達しているAちゃん
おちおちしていれば、抜かれてしまいそうだから、私も負けないようにしようと頑張れる
でも、Aちゃんの心の中に、「きょうちゃんと組んでいれば勝てる」という気持ちがあったのは確かで、でも、私は、そこまで強くはなかった
あの場面で、どうすればポイントが取れるのか、全く思い浮かばない
今でも、まだ分からない
3人から、「Aちゃんを狙った」と言われ、Aちゃんの癖や、こんな理由でポイントが取りやすかった、と教えられた
Aちゃんと組むなら、私がそれを聞いて試合に活かしていければいいのだけれど、私もそこまで上手ではない
Aちゃんへの言葉を私に言うより、私がどうすればよかったのか、あの場面でどうすればポイントが取れたのかを教えてください
お互いの癖を知り尽くしているスクールでの大会は、つらい
これが見ず知らずの相手だったら、6ゲーム、勢いで気付かれないままに取れてしまったりもするのに
テニスはメンタルスポーツだ
どんどん落ち込んでしまったAちゃんは、最後に1つだけ勝った試合の3-0あたりから少しずついい顔になってきて、そうするとストロークが安定してきて、ポイントが取れる方向が見えてきた
最後に勝てて良かった
Aちゃんは、前向きな気持ちになって帰っていった
その後、私は。
どうすればいいのか、誰にも相談できないまま
コーチからも含め、Aちゃんの弱点ばかり言われて、重い気持ちになった
Aちゃんと組む、と最初に言ったとき、「大丈夫かな」とコーチが言っていた
差があるペアだとは理解しているつもりだった
組もう、と言われたから組んだけれど、決して傲慢な気持ちでペアを組んだのではない
Aちゃんという人が好きなのだ
そして着実に上達しているAちゃんだから、一年もすればいいペアになれると思う
でも、Aちゃんに今の気持ちをうまく伝えたり、相談したり、はできない
私と組むと勝てるかもと思っていたAちゃんの期待は、私と組むとAちゃんばかり狙われる、という、結果に、うち砕かれてしまった