tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

きょうのテニス スクールで週3プレーヤーの「きょう」です。敗戦覚悟、試行錯誤がモットーかな。

<<  2006年 12月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
2位
01/08 12:17
目標は、平行陣前衛の…
01/07 11:22
つまらない事にくよく…
01/05 23:56
今年はコーチと20往…
12/28 00:15
小さな気付き
12/27 23:20

小さな気付き

上達は、小さな積み重ねだと、つくづく思う。

スピンを打つとき、足元がふらふらして、前足に体重が乗りすぎてしまう癖があった。
その答えがようやく分かった。
「きょうちゃん!つま先だっているからだよ!かかとをつけないと」
それをコーチが発見してくれて、打ってみれば、急激な変化が私を襲った。
回転はかかっているのに…と常に私が感じていた違和感を、ようやく払拭する事ができた。
こういう日が突然巡ってくるから、練習は、やめられない。

ボレーで構える時に、かかとを上げる習慣で、ストロークの時にもつま先立っているのだ、と、つい昨日知った。

「スピンを打つときは、後ろ足のかかとを地面に付ける」
「スピンを打つときのテイクバックは、手のひらを下に向ける」
「スピンを打つときは、膝を回す続きに腰を回して腕も付いてくる」
私の頭の中にテニス辞書というものがあるとすれば、そこには、こういう細かな注意が、箇条書きになっているだろう。

細かい気付きの積み重なりが、私を上達へと導いてくれる。
運動能力の高い男の子なんかは、言われる前からコーチの動きをまねて、感覚を掴み、その日のうちにできるようになっていたりして、本当に羨ましいけど、私はとてもそんな風にはできないから、1つずつ言葉を重ねてもらって、小さな積み重ねを繰り返して、うまくなれたらいいわ。

投稿者 きょう 23:20 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
最近のコメント
A packet o…
Robert 10/30 03:14
This is yo…
Katherine 10/22 02:09
Where do y…
john 10/22 02:09
I live her…
Jason 10/18 22:28
Where do y…
Jada 10/15 16:07
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。