tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

きょうのテニス スクールで週3プレーヤーの「きょう」です。敗戦覚悟、試行錯誤がモットーかな。

2006年 11月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
2位
01/08 12:17
目標は、平行陣前衛の…
01/07 11:22
つまらない事にくよく…
01/05 23:56
今年はコーチと20往…
12/28 00:15
小さな気付き
12/27 23:20

僕の前では無理して笑わなくてもいい byポルノ

僕の前では無理して笑わなくていい
と、ポルノが歌っている(「ロマンチストエゴイスト」)

このフレーズが心に染みたから、そんなことを言ってくれるコーチはいないので、私の方で勝手に実践してしまうことにした

つまり、レッスン中は100%本気で。

どのレッスンでも私が一番本気だし、私が一番教えてもらったり、上達したり、納得できるプレーができたりする事を目標に置いた
コーチが説明する事が一度でできるとは限らないけれど、その説明の芯に一番近いところには、私が行く
もちろんその説明内容が、元々できている人には適わないが、それでも、そのレッスンを受けた意味、は私の方が大きい、と言える

そんな風にマジで取り組んでいるレッスンなので、コーチの方は「笑わないやつだ」と分かってくれているが、最近知り合った人とレッスン後に話していて、
「きょうさんって本当はおもしろい人なんですねー!」
と驚かれたので笑った
しめしめ
レッスン中とレッスン後では、別人物なのだ、私は。



誰にも言ってもらっていないのに、勝手に「僕の前では笑わなくていい」を実践しているのだから、レッスン中の私しか知らない人は、私を「怖い人だ」と評価している訳だ。
僕の前……、というのは、本来2人きりの時の言葉であって、大勢の前で空気も読まずにマジになっている奴は、実はかなりずれているのだと気付いたが、まあ、いい。
変わり者という烙印でも、しかたない





投稿者 きょう 23:08 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
最近のコメント
A packet o…
Robert 10/30 03:14
This is yo…
Katherine 10/22 02:09
Where do y…
john 10/22 02:09
I live her…
Jason 10/18 22:28
Where do y…
Jada 10/15 16:07
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。