tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

きょうのテニス スクールで週3プレーヤーの「きょう」です。敗戦覚悟、試行錯誤がモットーかな。

<<  2006年 12月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
2位
01/08 12:17
目標は、平行陣前衛の…
01/07 11:22
つまらない事にくよく…
01/05 23:56
今年はコーチと20往…
12/28 00:15
小さな気付き
12/27 23:20

弱気になる時

コーチがいつも、「友達から自分のいいところと悪いところを教えてもらえ」という。
自分では、自分の事は分からない。
人から見た自分の姿を聞いて、総合的に自分のいいところ、悪いところをまとめることが大切なのだ。

今日、ペアを組んでいる友達から、私が試合中に弱気になる理由を教えてもらった。
相手前衛が気になってしかたない私は、後衛でいるとき、よくロブを上げる。
何もしていない前衛がどうしてこんなに怖いのか、自分でも不思議になるほどだった。その理由を教えてもらうことができた。
「一度の相手のナイスボレーにショックを受けて、すぐ自分を変えようとしている」のだ。私は。
これを言われたとき、これほど本当の私の姿を的確に表した言葉はない、と思った。その通りだった。
「でもね、相手のナイスボレーは、自分のミスではないのよ、相手だってたまにはナイスボレーを打つ。それは相手のナイスなの。きょうちゃんがショックを受けて、自分のプレーを変える必要はないの」
泣くか、と思った。
そう。私は、相手のナイスプレーにショックを受けて、ナイスプレーをさせないよう、させないよう、逃げていく。
そして、どんどん打つ場所がなくなっていく。
「いつも通りの姿勢で、普通に続けていけばいいのよ」

自分の姿と、自分の方向が、一度に見えたありがたい言葉だった。
弱気、というのは、こういう気付かずにしてしまっている小さな行動の積み重ねが、雪崩れた時に起こる。
投稿者 きょう 00:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
最近のコメント
A packet o…
Robert 10/30 03:14
This is yo…
Katherine 10/22 02:09
Where do y…
john 10/22 02:09
I live her…
Jason 10/18 22:28
Where do y…
Jada 10/15 16:07
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。