tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

きょうのテニス スクールで週3プレーヤーの「きょう」です。敗戦覚悟、試行錯誤がモットーかな。

<<  2006年 12月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
2位
01/08 12:17
目標は、平行陣前衛の…
01/07 11:22
つまらない事にくよく…
01/05 23:56
今年はコーチと20往…
12/28 00:15
小さな気付き
12/27 23:20

人と深く関わる

人と関われば、失敗をする。
何でも一人でする方が気楽だし、時間も短縮できるし、思い通りにできる。
そんな風に考えていたし、今でも本当はそう思っている。

でも、人と関わることの良さを教えてくれたのはテニスだった。
私がミスしたペアを許すのは、自分が許して欲しいからだと分かった。
そして、ペアは、許してくれる。
ペアとの経験の積み重ねは、ペアとしか共有できない感情で彩られている。
泣きそうな気持ちであったこと、悔しくて言葉にさえできず黙り込んでしまったこと、それをバネにして練習していること、呼び込んだ勝ちの嬉しさ、手を離してしまった負け試合のもどかしさ。
そういう感情を、ペアは一緒に体験してくれて、そして共有してくれている。
人と関わる事は、失敗も多い。こわごわ手探りの時もある。こぼしてしまった言葉を取り返せない時の後悔は、深い。

でも、人と関わりたい、もっと深く関わりたい、と思うのは、テニスをしているおかげだ。

以前の私は、「もっと関わってきてよ!」と相手に願っているばかりだった。
今の私は、自分から関わっていこうとする姿勢を手にしている。

「ノミの心臓」とコーチがかつて私を揶揄した。試合が怖くて怖くてしかたなかった頃。
何も知らないという事は、大海原にオール1つで放り出されたのに近い怖さだった。
でも、方法を1つでも知ると、怖さが薄らぐ。ペアとの関係や経験が私を楽にしてくれる。
そういえば、このごろは、ノミの心臓と言われていない。
投稿者 きょう 21:13 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
最近のコメント
A packet o…
Robert 10/30 03:14
This is yo…
Katherine 10/22 02:09
Where do y…
john 10/22 02:09
I live her…
Jason 10/18 22:28
Where do y…
Jada 10/15 16:07
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。