tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

きょうのテニス スクールで週3プレーヤーの「きょう」です。敗戦覚悟、試行錯誤がモットーかな。

<<  2006年 12月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
2位
01/08 12:17
目標は、平行陣前衛の…
01/07 11:22
つまらない事にくよく…
01/05 23:56
今年はコーチと20往…
12/28 00:15
小さな気付き
12/27 23:20

確実性と積極性

確実にポイントを積み重ねていくテニスを教えるコーチと、
攻めるときには思い切り攻めるテニスを教えるコーチがいる。

攻めるときに攻めると、「ナイスボレー!」「ナイススマッシュ!」なんて言葉がかかって、後で思い返しても、活躍したなあ、とにんまり笑える場面が多く出てくる試合になる。
ただし、ミスや、ロブを抜かれたり、タイミングが合わなかったり、という、無理しすぎな場面も出てきてしまう。

確実にポイントを積み重ねるには、ロブを上げ、絶対自分からはミスをせず、相手のミスを誘うよう打ち続ける強靱な精神力が必要だ。
気持ちの揺れ幅が小さい分、無理をしないテニスができるが、忍耐力を試されるようなつらい試合展開になる。

どちらかと言えば、攻めるテニスをしたいと思っている。その方が、かっこいい。ナイスプレーをした私を思い返して、自信を持つこともできる。
でも、本当に勝ちたかったら、確実なテニスを教えてくれるコーチに従うべきなのだろう。
上のレベルの人と当たったときは、相手に絡んでこそ、なのに、早くポイントを決めたがって自滅してしまう弱さを持っている私は、特にそうなのかもしれない。
投稿者 きょう 00:01 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
最近のコメント
A packet o…
Robert 10/30 03:14
This is yo…
Katherine 10/22 02:09
Where do y…
john 10/22 02:09
I live her…
Jason 10/18 22:28
Where do y…
Jada 10/15 16:07
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。